データ統合機能「Sansan Data Hub」


応募要項

 

カジュアル面談

Sansan技術本部では中途採用向けにカジュアル面談を実施しています。各プロダクトの開発チームの業務内容ややりがいを現役エンジニアの視点からお話します。「実際に働く人の話を直接聞きたい」「どんな人が働いているのかを事前に知っておきたい」とお考えの方は、ぜひエントリーをご検討ください。
 

Pick Up コンテンツ

 

成長することを目的にしない。 ひたむきにミッション実現を目指せば、結果的に成長している。

技術本部 Sansan Engineering Unit Data Hubグループ 長谷川 陽平
2019年に新卒でSansan株式会社へ入社。データを整理・統合し、 最適なデータを構築する「Sansan Data Hub」のエンジニアとして、連携機能の開発や「Sansan Data Hub」の利用に必要なセットアップ業務の自動化などを行う。名刺管理だけにとどまらないSansanの価値を世に提供できるよう日々奮闘している。
Sansan株式会社が実現しようとしているミッションに惹かれて、この会社に入ることを決めました──。真っすぐな眼差しで、長谷川陽平はそう語ります。彼が開発に携わるのは、「Sansan Data Hub」。顧客の持つ各種データの名寄せとデータクレンジングを自動で行うことで、社内のあらゆるデータを正規化・統合・リッチ化できる機能です。プロダクト開発を通じて長谷川が実現したいこととは?
続きを読む

各メンバーの優れた部分を真似していけば、きっと最強になれる

私がSansan株式会社に新卒入社してすぐに配属されたのが、 Sansan Data Hubの開発チームでした。全員、私よりも年上で優秀なエンジニアばかり。とにかく一日でも早く自分も戦力になりたいという思いを抱いていました。
この開発チームには尖ったスキルを持ったメンバーが多いです。よくゲームなどで、登場キャラクターの特徴や強みを多角形のレーダーチャートで表現することがありますよね。チームにいる全員が、レーダーチャートのなんらかのパラメーターの最大値を持っているような感じです。彼らの良いところ・優れたところを着実に真似していけば、きっと自分は最強になれると思いました。
Sansan Data Hubは多種多様なフォーマットのデータを大量に処理するために、アーキテクチャにおいて数多くの工夫をしています。一般的なWebアプリケーションなどとは求められるシステム要件からして違います。だからこそ「何を実現するためのロジックなのか」を常に自問自答しながらコードを書く姿勢が求められます。
例えば、世の中で広く用いられているシステム開発の原則として、DRYやKISS、SOLIDといったルールがあります。Sansan Data Hubの開発では、特殊なシステム要件を実現するために、あえて意図的にそうした原則から逸脱することもあります。アーキテクチャ構築やシステム設計の基本を理解しつつも、あえてそこから一歩踏み出す発想ができる。Sansan Data Hubの開発チームには、そんなスキルの高いエンジニアが集まってプロダクト開発を実現しています。

チームの一人ひとりが、プロダクトと徹底的に向き合う

Sansan Data Hubの開発では、すべてのエンジニアが「プロダクトをよくするために何をすべきか」を徹底的に考え抜いています。どのような設計にすれば、より効率的かつ正確にデータを処理できるのか。目の前にある各種の技術課題といかに向き合っていくか。そして、Sansan Data Hubをどう成長させていきたいのか。おのおのが自主性を持ってものごとを考え、決断し、手を動かしています。
実は私には、今後エンジニアとして中長期的にチャレンジしたい目標がありません。より正確にいうと、自分はいま目の前にある課題を全力で解決することにモチベーションを感じるタイプで、「今後どのようなエンジニアになりたいか」というビジョンにそれほど関心がないんです。
成長することは目的ではなく、あくまで結果だと思っています。自分が心の底から成し遂げたいと思えることがあるからこそ、徹底的に取り組む。私の場合、Sansanが目指すミッションに強く共感したからこそ入社を決め、Sansan Data Hubというプロダクトと全力で向き合い、その結果としてエンジニアとして、成長を実感しています。
人の役に立つプロダクトを生み出すために、そして少しでも世の中を良くするために、ひたすら前に進んでいけたらそれでいい。その道のりの先に、エンジニアとしてのキャリアが自然と見えてくるものだと思っています。
 

プロダクト概要

Sansan Data Hubを活用し、 マーケティングに最適なデータへ進化させる

SansanのAI技術を結集した独自のテクノロジーにより、社内の顧客データを正規化・統合。 SalesforceやMarketoなどのCRM・SFA、MAツールにおいてデータの二重登録を防ぎ、名寄せ・クレンジングの工数を削減します。 また、外部情報ソースと連携し、会社情報にさらなる情報を付与してリッチ化。付加価値の高い、マーケティングに最適なデータへと進化させます。
 

「Sansan Data Hub」技術スタック

CategoryTechnology Stack
Programming Language / Library etc.Frontend C# (ASP.NET Core Blazor WebAssembly), TypeScript, Vue.js, etc
Backend C# (ASP.NET Core) , Node.js, Express, EJS, etc
Salesforce AppExchange Apex, Visualforce, JavaScript
InfrastructureMicrosoft Azure(App Service, Functions, Service Bus, Event Hubs, Storage, Virtual Machines, Key Vaults, Active Directory, etc) ※Infrastructure as Code (ARM Template)
DatabaseElasticsearch, Azure SQL Database (Elastic Pool, Hyperscale), Azure Cosmos DB, etc
MonitoringAzure Application Insights, Log Analytics, etc
CI/CDAzure DevOps
Code ManagementGitHub
 

Sansan Data Hub」エンジニアに関する記事

Sansan Data Hub・Bill Oneアーキテクト対談

 

当社エンジニアに関する記事

 

Sansan株式会社について

 
 

Sansan Tech Podcast

当社のエンジニアがお届けするPodcastです。Sansanエンジニアの技術のこと、カルチャーのこと、日々のSansanライフについて自由に語っています。