名刺アプリ「Eight」


応募要項

 

カジュアル面談

Sansan技術本部では中途採用向けにカジュアル面談を実施しています。各プロダクトの開発チームの業務内容ややりがいを現役エンジニアの視点からお話します。「実際に働く人の話を直接聞きたい」「どんな人が働いているのかを事前に知っておきたい」とお考えの方は、ぜひエントリーをご検討ください。

PIck Up コンテンツ

13年間進化し続けたサービスを、いま再構築する。エンジニアを惹きつける環境がEightにはある

2012年に個人向けの名刺管理アプリとして誕生した「Eight」は、新機能の拡充が続き、さらなる成長に向けて、サービス基盤の再構築にも挑戦しています。13年間蓄積されてきたコードと設計を見直しながら、未来の価値提供に向けて開発体制を再編成しているのです。創業メンバーでありEightの事業部長を務める塩見賢治と、技術本部 Eight Engineering Unitのマネジャーを務める間瀬哲也に、サービスと組織の現在地、そしてこれからについて話を聞きました。

ToC・ToB・新機能・エンハンス・イベント。ものづくりのすべてが詰まった「Eight」開発チームのリアル

2012年に個人向けの名刺管理アプリとして誕生した「Eight」は、いまや「ビジネスパーソンのキャリアと人脈を可視化するアプリ」へと進化を遂げています。そんな「Eight」の開発組織には、「Featureチーム」「Enhancementチーム」「Events & Solutions Developmentチーム」という、異なる強みを持つ複数のチームが存在します。本記事では、それぞれのチームに共通の問いを投げかけ、働き方の特徴や仕事の面白さなどを掘り下げました。

プロダクト概要

Eightは、出会いの価値を最大化する、ビジネスのための名刺アプリです。 2012年の提供開始以来、400万人を超えるユーザーに利用されています。Eightを使えば、スマートフォン一つで誰にでも簡単にデジタル名刺を渡すことができます。Eightで交換したデジタル名刺は、昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるので、相手の近況をスマートに把握できます。 Eightはデジタル名刺の提供を通じて、これまで培ってきた人脈を活かしたビジネス機会を創出します。
 

メッセージ

「あると便利」から「ないと困る」ビジネスツールへ

Eightは、リアルな名刺交換の場において瞬時に活用できるアプリです。いわば、個人のデジタルIDのようなもの。ユーザーの活用範囲も、ビジネスアワーである平日の9時から18時だけでなく終業後に参加するビジネスイベントや、紙の名刺を持ち歩かない休日など、多岐にわたります。だからこそEightに携わるエンジニアには、高い信頼性を担保することが求められています。名刺交換の際に障害が発生しないよう、どんな時でも安定稼働を徹底しなければいけません。
Sansan株式会社のビジョンでもある「ビジネスインフラになる」を目指すプロダクトとして、「あったらいい」ビジネスツールから「ないと困る」ビジネスツールへと進化する。そのために信頼性を担保しながら、さらなる機能追加をしていくことはとても難しいことですが、Eightの開発における面白みでもあります。その両立に面白さを感じられる人なら活躍できる環境です。
ビジネスパーソン個々人が、培ってきた人脈を最大限に生かす。 個人の変化がきっかけとなり、新しいビジネスへと繋がっていく。名刺アプリ「Eight」は、これまで大切にしてきたその価値を大切にしながら、これからは名刺管理にとどまらず、ビジネスパーソンの出会いの体験、そのものを進化させていきます。
 

「Eight」技術スタック

CategoryTechnology Stack
Programming Language / Library etc.Frontend HTML, JavaScript, TypeScript, React, Redux, GraphQL, Apollo Client, webpack, Vite, CSS, SCSS, PostCSS, styled-components, Storybook, Jest, OpenAPI
Backend Ruby, Ruby on Rails, Python, GraphQL, OpenAPI
iOS Swift, Objective-C, UIKit, SwiftUI, Swift Concurrency, RxSwift, Combine, CoreBluetooth, CoreNFC, AVFoundation, Realm
Android Kotlin, Hilt, Dagger, Retrofit, Kotlin Coroutines, RxJava, Jetpack Compose
InfrastructureIaaS AWS (EC2, ELB, ECS on EC2, Fargate, ElastiCache, CloudFront, Route53, S3, SQS, SES, SNS, Lambda, API Gateway, CloudSearch, OpenSearch Service, Athena, Glue, Lake Formation, Step Functions, CodePipeline など)
Observability Datadog
IaC Ansible, HCP Terraform
DatabaseAurora MySQL, Redshift, DynamoDB
CICircleCI, GitHub Actions
Code ManagementGitHub
AIGitHub Copilot, Chat-GPT4, Notion AI, Qodo Merge, Devin, Cursor, Claude Code
DesignFigma

「Eight」に関する記事

2024

2023

2022

2021

当社エンジニアに関する記事

 

Sansan株式会社について